美と健康についての研究生活
美と健康を保ちつつ年齢を重ねていきたいという願望は誰にでもあることですよね!?
まず、人生を楽しく生きていくためには”健康”というのは必要不可欠です。ですので、男女問わず人は自ずと健康を意識して体に取り入れる食べ物や生活習慣や健康にはよく注意して、専門家やお医者さんの話にはよく耳を傾けます。
ですが”美”に関してはどうでしょうか!?”美”に関して関心を持つのは大半は女性なのではないでしょうか?男性はあまり興味を持ちませんよね!?ダイエットを行う男性の場合は健康を意識してメタボ対策のために行う男性は多いのですが・・・。
そもそも”美”を保ち続けたいという心理はどこから働いているのでしょうか?
結論から言いますと、それは自己満足(自己肯定や自信につながり自尊心を保つことができる)、または他人から褒められたり認められたりと「相手(自分以外の他人)から好かれたい」という願望からなのです。”第一印象は外見から”ということを知っている人は外見を良くするために様々な努力を惜しみません。服装(見た目と清潔さ)・髪型・体型・顔(肌の手入れや化粧)等々。
人は社会で生きていくためには他人を意識しなければなりません。仕事(面接や取引先と会うとき)にしてもプライベート(異性とのデート)にしても常に相手から評価されます。最初は外見から始まり、次は会話の内容、その次は性格・・・というような順位で相手の評価が決まります。
アメリカで行われたある実験です。
ある大学で初対面の学生を大勢集めてパーティーを開きました。人はどのような人に好意をもつかという実験です。事前に趣味や宗教や思想などについては詳しく調べておきました。
実験の結果、、、趣味も宗教も思想も、ほとんど関係ありませんでした。関係があったのは、ただ「外見の良さ」だけでした。男も女も、外見の美しい異性を魅力的だと判断したのです。
誰でも納得のいく結果ではないですか??
結論として、「美人は得をする」です。つまり初対面同士の場では外見の美しい人は他人から魅力的だと判断されるので得をするのです。性格や中身(人間性や頭の良さ)はその次に評価されるものです。
ですので、人は社会で生活していくためには常に他人を意識なければならないということを自覚しなければなりません。
このブログを通して美と健康に関心のある情報を提供できればと思います。毎日、スキンケアやダイエットについて、旬な話題や調べてみたこと、試してみて良かった商品や生活習慣などについて紹介していきますので楽しみにお読み下さい!
私が書くブログの内容は女性用のものですが、最近では美意識の高い男性も増えていますので男性の方々も参考にしていただいても構いません。
目ざすは、赤ちゃんのような”モチモチの透き通ったお肌”に年齢を感じさせない”シワのない”お肌。引き締まったモデルさんのような体型・・・ですね!?
そのために普段から心がけること(習慣化すること)や避けるべきことがあります。このことを守っていれば誰でもキレイで若々しい肌を手に入れることができます!
次回からそのことについてお話します。
0コメント